NPO法人コドモノトナリ運営・横浜市認可外保育室・NCMA、japan認定保育ルーム
【学童保育/0~3歳プレ保育/0~12歳一時預かり保育】
トップページ
学童保育
保育ルーム
イベント
スタッフ
説明会・見学/場所
ご利用者の声
お問い合わせ
ページを選択
トップページ
学童保育
保育ルーム
イベント
スタッフ
説明会・見学/場所
ご利用者の声
お問い合わせ
Home
»
2019
年 6月
2019年6月
年齢バラバラ!
2019年6月26日
賑やかな日が続きました!
1歳~5年生まで年齢バラバラ
それはもう大忙しだけど、賑やかで楽しいです♬
夏休みのご予約承り中です。
プール遊び、水鉄砲バトル、BBQ
おばけごっこ、工作などなど
毎日全力で遊びます!
お早めにご予約くださいね♬
日々勉強!日々成長!
2019年6月22日
すっかりブログをサボってしまいました。
フェスが終わってからの1週間は何だかのんびり…それまでがバタバタしてたからかもしれませんが。
保育ルームのちいさい子達は、気持ちよく晴れた公園でたくさん遊んだし、水で遊ぶのも楽しくてご機嫌♪
ヒラヒラと飛ぶチョウチョを追いかけたり、蟻やダンゴムシを触ったり…自然の中で遊ぶと、とても気持ちが落ち着きます。
幼稚園の子達も来ていて、ポケモンカードでバトルしたり、後はやっぱり泥んこ遊びに夢中!(笑)
小学生達は相変わらず仲良し♪
そうそう、ダンボールで作ったSwitchで盛り上がる男子達を見て、公園でゲームばっかりしてる小学生達に貸してあげたくなりました!(笑)
どんな難しいゲームも絶対クリアーする、凄い楽しいイメージの中のゲームです♪(本当に夢中で遊んでました!)
それから、女の子達ばかりの日に、ログハウスにも遊びに行きました!
必ず喧嘩したり揉めたりする女子達!喧嘩大好き!(笑)
でも、これはこれで、とても必要なこと♪
ぶつかり合って、自分とは違う「相手の心」に気付きます。
まぁ、一朝一夕でどうにかなるわけでは無くて、日々の積み重ねですね…
でも、この時間は、決して無駄にはなりません!
私達も、子ども達に囲まれながら、日々勉強!そしてきっと…成長させていただいてます♪
だがっしー大成功!!
2019年6月10日
こどもみらいフェスが終わりました!
ギリギリまで雨予報だったのに、本番は見事にお天気回復して…二日間とも無事開催することができました!
みんなで頑張って作ったゲームコーナーも大盛況だったし、市場で仕入れた駄菓子も完売!!
お店番をした子ども達も大満足でした♪
こどもみらいフェス自体も、去年以上の盛り上がりを見せて、広場全体が一体となって楽しんでいた感じがしました。
一日目の最後にみんなで歌った『虹』も最高!!
幸せな二日間でした!
さて、来週はケロポンズコンサートと柴田愛子さんの講演会です!
柴田愛子さんの講演会は、まだ少しお席に余裕がありますので、是非!聴きにいらしてください!!
お待ちしています!
こどもみらいフェスティバルスタート!
2019年6月8日
天気予報とにらめっこして、ずっと心配してましたが、なんとか晴れました!
センター北の芝生広場に小学生たちの駄菓子屋さん
「こぶたのだがっしー」がオープンしています。
ぜひ遊びに来てください~!
#こどもみらいフェスティバル #駄菓子屋
#学童 #どろんここぶた
サバイバルゲーム
2019年6月7日
小学生の男子って
ゲーム好きが多くないですか?
Wii、スマホアプリなどなど
触れる機会も多いですしね♪
どろんここぶたの男子メンバーもゲームは大好きです。でも、どろんここぶた内ではゲームは禁止。
さて、、、どうする?
そりゃやりたいから考えます。
リアルサバゲー
輪ゴム鉄砲を進化させ、ルールもかなり本格的になり
正直すごく面白い!
子どもがゲームばっかりで…とお嘆きのママ。一度一緒にサバゲーしてみませんか?
子ども達の武器作りやルール作り楽しいですよ❤
ここからさらに進化して鬼ごっことの合成進化もあり
遊びの可能性は無限大
本当にそう感じています
無いところから
そんな仲間大歓迎です!
#どろんここぶた #都筑区 #学童
#虫 #動物
牛久保公園へ!
2019年6月6日
今日は牛久保公園まで、ちょっぴり遠出のお散歩です。
「牛久保公園プレイパークをつくる会」の方々が今日は原っぱピクニックをすると聞いて遊びに行ってきました~♪
暑い1日でしたが木陰は涼しくてとても気持ち良かったです。
小さい子達は虫を捕まえたり、きれいなお花を摘んだり、大きなシートの上でお手玉したり。ママ達は子どもと遊びながらのーんびりおしゃべり。朝の慌ただしい時間から開放されてわが子の視線の先を一緒に見ていられるのは贅沢で、でも絶対にあった方が良い時間だと思います。
牛久保プレイパーク開催楽しみにしてます♬
#牛久保プレイパークをつくる会
#牛久保公園 #くさぶえの道
#保育ルーム #どろんここぶた
#一時預かり #プレ保育
こぶたのだがっしー 最後の制作!!
2019年6月1日
今日はこどもみらいフェスに出店する、『こぶたのだがっしー』制作最終日でした!
前回までに頑張って作った『壁』の仕上げとか、値札作りやゲームのルール作りもしました。
「仕事ない?もっとやりたい!!」って張りきる子や、「もうやりたくなーい」ってゴロゴロしたり遊び始める子がいたり…(笑)
今年は素敵な心強い大人メンバーも一緒で、とても楽しく進める事ができました!
もちろん、みんなで作ったゲームが成功するかは、当日にしかわかりません!
もう今からドキドキです!
そうそう、リーダーと副リーダーの高学年男子2人は、朝から市場への駄菓子の仕入れにも行きました!
普段やる事もない、超大人買い~!
そちらも、とても楽しい時間でした♪
SNS
保育ルーム・学童保育
〒224-0012
神奈川県横浜市都筑区牛久保2-3-2
▼
TEL・FAX
045-914-6700
モバイルサイト
携帯・スマホからアクセス♪
このサイトを友達に教える
ギャラリー
前へ
次へ
最近の投稿
寒い時こそ外遊び!
宝物争奪!陣取り合戦!
もう師走!!
のんびりした幸せな時間
逃走中やりました!!
逃走中!!参加者募集!!
保育ルームメンバー募集♪
謎解きハロウィンイベント♪
秋ですねぇ!
安納芋掘りしました!
バックナンバー
2019年12月
(3)
2019年11月
(4)
2019年10月
(6)
2019年9月
(13)
2019年8月
(8)
2019年7月
(7)
2019年6月
(7)
2019年5月
(8)
2019年4月
(8)
2019年3月
(8)
2019年2月
(12)
2019年1月
(11)
2018年12月
(12)
2018年11月
(5)
2018年10月
(6)
2018年9月
(7)
2018年8月
(3)
2018年7月
(8)
2018年6月
(6)
2018年5月
(3)
2018年4月
(1)
カテゴリー
お知らせ
こどもみらいフェス
イベント
イベント募集
今日のあそび
保育無償化について
未分類